ブログ blog

お湯(給湯)について考えてみました。

こんにちは、袋井店の望月です。

お久しぶりのブログとなりました。

今回はご家庭で使うお湯(給湯)について考えてみました。

 

光熱費で一番コストが掛かっているのがお湯(給湯)と言われています。

住宅を提供する者として、何とかこの給湯のコストを下げれないか日夜考えております。

そこで今回は、光熱費を下げる効果が期待できる給湯機を2つご紹介します。

 

一つ目は、「おひさまエコキュート」です!!

このエコキュートは画期的です。

今までのエコキュートは、深夜の安い電力でお湯を沸かしましたが

この「おひさまエコキュート」はなんと、昼間の太陽光発電で作った電気で

お湯を沸かします。

今までのエコキュートとの比較をもう少し分かりやすく画像で。

現在、深夜の電気代も高くなってきましたので家計には大助かりですね。

ただ、この「おひさまエコキュート」を利用したお得なプランが東京電力にしか

ありません。早く全国的に普及してくれることを望みます。

 

さて、もう一つは「エコワン」です。

これはガスと電気のハイブリッドでいいとこ取りの給湯機になります。

非常に性能の良い給湯機なんですが、あんまり日の目を見ておりませんね。

何ででしょうか??(個人的な見解です)

基本的には、電気の力でお湯を貯め補助的な役割をガスが担っております。

「おひさまエコキュート」と同じで、太陽光発電の電気を利用してお湯を沸かせますので

かなり経済的な給湯機ですね。

 

オール電化派もガス派も効率の良い給湯機が選べるので安心です!!

気密性、断熱性を上げて光熱費を削減するお家はたくさんありますが、

これからは実際に掛かる光熱費の部分を「モトから削減する」も取り入れて

お家づくりを検討してみてはいかがでしょうか??

ゴールデンウィーク終盤ですが、時間が空いたら袋井展示場へ

是非ご家族皆様でお越しください。

以上、袋井店の望月でした。

 

お問合わせ inquiry

幸和ハウジングの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。

店舗案内 shops