現場見学会が人気な理由は? (7選)
こんにちは!幸和ハウジング浜松店の小澤です。
今日は、6月 7日(土)・8日(日) に開催される、とっておきの完成見学会のお知らせです。
今回ご覧いただけるのは、子育て世帯が心からリラックスできる、“ちょうどいい贅沢”を詰め込んだ一邸。
コンセプトは「ホテルライク × 都市型スマート設計」
家づくりを検討中の方にとって、きっとたくさんのヒントが見つかるはずです!
🏡 現場見学会のメリット
1. 写真や図面では分からない“リアルな空間”を体感できる
-
天井の高さ、空気の流れ、窓からの光の入り方など、「体感しないと分からないこと」がたくさん。
-
家事動線や収納の広さなど、自分の暮らしに合っているかイメージしやすくなる。
2. 素材や仕上がりの“質感”を目で見て触って確かめられる
-
床材の肌触り、ドアの開け閉め、壁の風合いなど、写真では分かりづらいポイントを確認できる。
-
「高級感」や「ナチュラルさ」など、雰囲気を直感的に感じられるのが◎
3. プロの提案を“実例”でチェックできる
-
設計士やコーディネーターが考え抜いた空間構成や家具配置が参考になる。
-
狭小地や変形地など、特殊な敷地条件でも「こうすれば快適に暮らせるんだ」と実感できる。
4. 新築後のリアルな暮らしを想像しやすくなる
-
実際にご家族が暮らす前提の家なので、生活感が想像しやすい。
-
「ここで朝ごはんを食べて、洗濯物を干して…」と1日の暮らしを思い描けるのが魅力。
5. 営業スタッフに直接相談できる
-
ちょっとした質問や悩みもその場で気軽に聞ける。
-
間取りの考え方、土地選びのコツ、資金計画なども相談OK!
6. 最新の家づくりトレンドや人気仕様を学べる
-
今どき人気のキッチンスタイルや、ホテルライクな内装、2階LDK、屋上庭園など、トレンドを実際に確認できる。
-
これからの暮らしに役立つ情報をキャッチできる。
7. 他の人がどんな家を建てているか参考になる
-
実際に建てた方の希望やライフスタイルを知ることができて、自分の家づくりのヒントに。
-
家族構成や敷地条件が近いと、より現実的なイメージがつきやすい。
✨現場見学会は“体感する家づくり”の第一歩!
現場見学会は、カタログやモデルハウスでは分からない、
「リアルな暮らしのヒント」がぎゅっと詰まった貴重な機会です。
見て、触れて、感じて、質問して。
納得できる家づくりのために、ご参考にしてみてください!
今回ご紹介する見学会の概要をお見せいたします!
✔ 玄関ホール
一歩足を踏み入れると、まるでホテルのような抜け感あるエントランスが出迎えてくれます。
✔ 2階LDKの開放感
2階にLDKを配置することで、周囲の視線を気にせず、光と風を取り込む空間を実現。
スチール手すりの吹き抜け階段が、空間に立体感とデザイン性をプラスします。
✔ 約30帖の屋上庭園
LDKから1フロア上がると、そこはまるで“もう一つのリビング”。
ご家族でのBBQや、お子様の外遊び、ちょっとしたティータイムにもぴったりなプライベート空間です。
「庭が取れない…」と悩む住宅密集地の家づくりに、新しい選択肢を。
🏠 家づくりの背景
今回のお住まいは、ご夫婦と1歳のお子様の3人家族のためのお家です。
「陽当たりが不安」「周囲の視線が気になる」──そんなお悩みの声に応え、
“上に開く”家づくりをご提案しました。
2階LDKと屋上庭園を組み合わせることで、開放感とプライバシー、どちらも手に入れることができました。
デザインは、内外装ともにモノトーンで統一し、ホテルライクな落ち着きと上質さを演出。
🌿 日常にちょっとした特別感を。
🌿 子育ても、くつろぎも、両方大切にしたい。
そんなご家族にぴったりの住まいとなっています。
💬 担当スタッフより
「2階LDKってどうなの?」
「屋上庭園って実際どれくらい使える?」
そんな疑問をお持ちの方にこそ、実際の空間を体感していただきたいと思います。
図面や写真だけでは伝わらない、光の入り方、天井の高さ、空気感を、ぜひ現地で感じてください。
幸和ハウジングは、浜松・磐田・袋井・藤枝・静岡エリアを中心に注文住宅のご提案をしています。
地元の皆様に支えられ、2023年に50周年を迎えることができました。
「しあわせたしざん」をキャッチフレーズにこれから先の50年に向けて走り始めています。
幸和ハウジングは、子育て世帯や、家事や育児を頑張る奥様を全力応援しています。
奥様の家事が楽になる「家事ラク導線」や「タイパ」を意識した効率の良い間取りを経験豊富な自社設計士がご提案いたします。また家事の時間効率が上がることで、家族団らんの時間やジブン時間をしっかりと確保することができます。
家族全員で住まいを楽しんで頂き、しあわせな人生を送っていただく事が我々の家づくりへの想いです。
▼幸和ハウジングに興味を持っていただいた方は、こちらをチェック!