fbpx
ブログ blog

気密測定について

浜松店現場監督の宮崎です、現場監督と並行し気密測定も担当しております。

 

今回は自分が担当しております気密測定についてのお話です。

当社においては2023年8月以降気密性能の向上に力を入れてきました。

そして2024年以降においては粗全ての物件で気密測定を行っております。

 

気密性能試験(気密測定)風景

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも断熱性能及び気密性能(C値)を高める事でどんな効果があるのか?ですが、

建物の気密性能を高める(建物の隙間を少なくする)事で、

冷暖房効率が良くなる→省エネ効果を発揮する。

建物室内の温度差を減らせる(ヒートショックの予防)。

計画換気が可能となる。

以上のようなメリットがあります。

しかしながら正直にお話ししてデメリットも生じてきます。

気密が高くなることで空気がこもりやすくなり結露などのリスクも生じてきます。

 

 当社では高気密住宅のデメリットを減らしメリットが最大限活かせるように、

屋根・壁内・床下などの換気も考え、室内は第一種換気(機械排気・機械給気)を採用し、

メリットが発揮できるよう設計・施工に取り組んでおります。

 

 高気密化に注力して2年間、当初はC値=0.5~1.0でしたが、現在は全ての物件においてC値=0.5をクリアしております、ここ半年ですとC値の平均は0.39となっておりC値=0.4を上回っております。

 

 

試験結果(例)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も高気密高断熱のメリットを活かせるよう間違いのない施工に努め、性能の高い住宅をお施主様に提供できるよう日々研鑽していきたいと思います。

 

 

幸和ハウジングの家づくり

 

幸和ハウジングは、浜松・静岡・豊橋エリアを中心に注文住宅のご提案をしています。

 

地元の皆様に支えられ、2023年に50周年を迎えることができました。

「しあわせたしざん」をキャッチフレーズにこれから先の50年に向けて走り始めています。

 

幸和ハウジングは、子育て世帯や、家事や育児を頑張る奥様を全力応援しています。

奥様の家事が楽になる「家事ラク導線」「タイパ」を意識した効率の良い間取りを経験豊富な自社設計士がご提案いたします。また家事の時間効率が上がることで、家族団らんの時間ジブン時間をしっかりと確保することができます。

家族全員で住まいを楽しんで頂き、しあわせな人生を送っていただく事が我々の家づくりへの想いです。

 

▼幸和ハウジングに興味を持っていただいた方は、こちらをチェック!

▶ 公式Instagramはこちら
 
▶ 施工例はこちら

お申込み apply

ご来場予約・資料請求はこちらから

店舗案内 shops