2020.07.03 藤枝店コロナ対策
この記事は古い情報になります。
最新情報は新しいブログでご確認ください。
皆様こんにちは、藤枝店の秋吉です。
まだまだ油断できない新型コロナウィルスですが
●飛沫感染予防としてマスク着用
●消毒や除菌によるウィルス対策
上記は私含め皆様の日々の生活の中に浸透しつつあると思います。
その中でも住宅におけるウィルス対策として
今回は【除菌】にスポットをあててみたいと思います。
皆様が普段使われる水廻り設備
キッチン・お風呂・洗面台・トイレは特に菌の温床になりやすいと言われております。
その中でもキッチンは食品を扱うスペースですので特に菌を防ぎたいですよね。
しかし、実はトイレよりも菌が多く検出される事があり、家一番の菌の温床なのです。
ではキッチンにおける菌の温床を場所ごとに分けると大体5か所に分類されます。
①排水溝のふち
②キッチン蛇口付け根
③キッチン蛇口取手
④キッチン作業台
⑤手拭きタオル
上記は菌の多い順で書いております。
じつはトイレの便座は上記の順でいうと⑥番目になります。これは意外でした。
そんな中でやはり一番は排水溝のふちにおける菌を何とかしたいところ・・・
そんな皆様に朗報です!!
【きれい除菌水】
という言葉は聞いたことがあるでしょうか。
住宅設備メーカー【TOTO】さんの商品で、キッチンの除菌意識が格段に変わる商品になっております。
普段お使いの水道水のなかにある塩化物イオンを電気分解し次亜塩素酸を含む水に
変えることが出来るのです!除菌におきまして次亜塩素酸水は有名ですよね。
詳しくはTOTOのきれい除菌水のページをご参照ください。
※なおキッチンの種類によりきれい除菌水の機能が付けれるかの可否がございます。
詳しくはお近くのショールームのご担当者にご確認くださいませ。
水廻りの除菌はもちろん、住宅におきまして菌やカビの発生を抑制する方法はたくさんございます。
その秘密を是非皆様にお伝えできると幸いです。
詳しくはお近くのモデルハウスのスタッフまでお申し付けください。
当社幸和ハウジングでは新型コロナウィルス感染症予防として
モデルハウスが予約制になっております。
下記リンクよりご予約お願い致します。
今ご予約いただけるとAmazonギフト券1,000円分をプレゼントしております。
この機会に是非!!